Topicsトピックス
2025年04月23日
【札幌市豊平区・南平岸】ゴルフによる腰痛にお悩みの方へ|理学療法士が在籍する整体院ブーストケアが徹底サポート!
Contents
ゴルフを愛するあなたへ。腰痛に悩まされていませんか?
札幌でゴルフを楽しんでいる方の中には、こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
- スイングの後に腰に違和感が残る
- ラウンド後は毎回腰がだるくてつらい
- 腰が痛くて練習ができない、けれど試合が近い

当院「ブーストケア(札幌市豊平区南平岸)」にも、ゴルフを長年続けている方や、これから本格的に競技に取り組もうとしている方から、腰痛の悩みで来院されるケースが非常に増えています。
特に、札幌のように四季の寒暖差が大きく、冬場は運動不足になりがちな地域では、腰痛リスクが高まりやすく、放置してしまうと慢性化することも…。
この記事では、理学療法士の国家資格を持つ施術スタッフが在籍する整体院として、ゴルファーの腰痛を「なぜ起こるのか」「どうすれば改善できるのか」「予防するには何が必要か」を、分かりやすく解説していきます。
ゴルフ腰痛の本当の原因とは?あなたも当てはまるかも
ゴルフスイングは腰に大きな負担をかける動作
一見優雅に見えるゴルフスイング。ですが、実際には前傾姿勢+回旋運動+加速動作が同時に行われており、腰への負担はかなり大きいです。

以下のような要因が重なると、腰痛が発生しやすくなります。
- 体幹の筋力不足(特に腹横筋、多裂筋)
- 股関節や胸椎の可動域の低下
- 背骨の柔軟性の低下
- スイング時の体重移動の不均衡
- 左右差の強いスイングフォーム(右打ちなら左腰に負荷)
実は…「腰」が悪いわけじゃないケースも多い
理学療法士の視点から言うと、「腰が痛い=腰に原因がある」とは限りません。
例えば、股関節が硬いと、回旋動作の可動域を腰が代償してしまうことで、余分なストレスが腰に集中するパターンがよくあります。
また、肩甲帯の可動域が狭い人は、トップで十分に回れず、腰で引っ張ろうとして痛めるといった、“他の部位の問題が腰に現れる”ケースが非常に多いのです。
札幌の冬が腰痛リスクを高める!?地域特有の注意点
札幌市は冬場の気温が非常に低く、雪かきなどの重労働も多いため、腰回りの筋肉が常に緊張しやすい環境です。冬の期間中は、以下のような生活習慣が腰痛を引き起こしやすくします。
- 暖房の効いた室内での長時間座位
- 運動量の著しい低下
- 雪道での転倒リスク
- 雪かきによる急な腰の動作負担
このように、札幌という地域の特徴自体が「腰痛リスク要因」になっているという点も見逃せません。
ブーストケアの腰痛改善アプローチ|理学療法士による安心の施術
国家資格者による「的確な身体評価」
当院では、理学療法士(国家資格)が在籍しており、ただ痛みを緩和するだけでなく、なぜその腰痛が起こったのか、どうすれば再発しないのかを重視した施術を行っています。
初回の来院時には、以下のような徹底的な身体評価を行います:
- 骨盤のアライメント(ゆがみ)の確認
- 股関節・胸椎・肩甲帯の可動性チェック
- ゴルフスイング時の体の使い方・体重移動の癖
- 筋力バランス(体幹・下肢・背部)の確認
この評価を基に、あなた専用のオーダーメイド施術プランを組み立てていきます。
痛みの軽減+動きの質を改善する施術内容
当院の施術は「ほぐす」だけでは終わりません。
- 筋膜リリースや関節モビライゼーションで動きを改善
- インナーマッスル(体幹深層筋)へのアプローチ
- スイング時に使うべき筋肉を正しく使うための再教育
- セルフエクササイズやホームケアの提案
これらを組み合わせることで、痛みを取るだけでなく、ゴルフのパフォーマンスそのものも向上させる施術を目指します。
自宅でもできる!ゴルファーのための腰痛セルフケア
【1】ドローイン(体幹インナーマッスル強化)
仰向けで膝を立て、おへその下を凹ませるように深呼吸。
腹横筋を活性化し、スイング時の腰の安定性を高めます。
【2】ワールドグレイテストストレッチ(股関節+胸椎可動域アップ)
片膝立ち+ツイスト+体幹伸ばしの動きを組み合わせたストレッチで、可動域の低下による腰への代償動作を防ぎます。
【3】スイング前後のウォームアップ&クールダウン
- ラウンド前:ダイナミックストレッチ(股関節・肩甲骨まわり)
- ラウンド後:アイシング+静的ストレッチ(腰背部・ハムスト)
【4】冬場の腰痛対策|札幌ならではのポイント
- スイング練習は室内で素振りでもOK。毎日数回でも継続を
- 雪かき時は腰でなく「脚を使って押す・持ち上げない」意識
- 入浴で筋肉を温め、ストレッチをルーティンに
よくある質問(FAQ)
Q. 腰が痛くてもゴルフはしていいの?
A. 痛みの度合いや原因によります。無理に続けると悪化することもあるため、当院では適切な動作評価と運動指導を行ったうえで、無理のない範囲でのプレー継続をご提案しています。
Q. 痛みがなくなったら通わなくてOK?
A. 一時的に痛みが引いても、根本原因(可動域制限や筋力低下など)が残っていると再発リスクが高まります。メンテナンス通院やセルフケア習慣の定着がおすすめです。
Q. 保険は使えますか?
A. ブーストケアは自費施術専門の整体院となっております。
南平岸駅から徒歩5分!整体院ブーストケアがあなたのゴルフライフをサポート
ブーストケアは、札幌市豊平区・南平岸で唯一、理学療法士が常駐し、ゴルフ腰痛に特化したサポートが受けられる整体院です。
- 完全予約制・待ち時間なし
- LINEで予約・相談も可能
- 土日も営業で平日忙しい方も安心
「もう年だから…」と諦める前に、まずはご相談ください。
ゴルフを心から楽しむための“動ける身体”を、一緒に作っていきましょう!
▶ ご予約・お問い合わせは【LINE公式】または【WEB予約フォーム】から!
Contactご予約・お問い合わせ
初回割引実施中!60分7700円が5000円!
直接お電話またはWEB予約・LINE・Instagram
より受付しています。
施術中は電話に出られないため、
WEB予約・LINEからのご予約がスムーズです。